富山いずみ高校の皆さんがフードドライブで集まった食品を寄贈
お知らせ
2025.11.10
富山県立富山いずみ高等学校で9月、「食品ロスと私たちにできること」をテーマにとやま生協の職員が特別授業を行いました。授業をきっかけに「食品ロス」の削減に関心を持った生徒さんが中心になって10月22日(水)~10月28日(火)の期間に学校内でフードドライブに取り組まれました。
11月7日(金)、集まった食品を生徒さんたちがとやま生協 みなみ店まで直接届けてくださり、食品49点(7.6㎏)をフードドライブに寄贈いただきました。

学校では、朝の登校時にフードドライブのパネルやのぼりを立てて、玄関や各クラスの朝礼で生徒の皆さんにフードドライブの協力を呼びかけたそうです。「1日目はあまり集まらなくて心配だったけど、呼びかけたおかげでみんなが気づいて食品を持ってきてくれました」と話してくださいました。
ご提供いただいた食品は、「若者生きづらさ寄りそいネットワーク 協議会」にお繋ぎし、今後、必要とされている方や福祉団体等の支援 に充てられます。
富山いずみ高校の生徒および先生の皆様、 フードドライブにご協力いただき、ありがとうございました。