「とやませいきょうまつりin東部」を開催しました!
10月25日(土)、東部センターにて「とやませいきょうまつりin東部」を開催しました。当日は天候にも恵まれ、約1,300名の組合員・地域のみなさんが来場されました。
開催時間前からたくさんの方に並んでいただき、予定時刻よりも30分早くスタート!
受付の抽選会では、お肉やお米、CO・OPきょうどう店のお買い物券などが当たる抽選くじにでは、当たりが出るたびに「わっ」と歓声が上がりました。

受付では抽選会が大盛り上がり!
今年の目玉「野菜・お菓子の詰め放題」コーナーは、早速たくさんの方で大盛況に!
制限時間内にどれだけ多くの野菜やお菓子を詰め込めるか、大人も子どもも真剣な表情で挑戦しておられました。スタッフから「残り5秒!」などの声掛けがあると、みなさん「やばいやばい」「もっと入れよう!」と慌てた様子でラストスパート!
終了後は、たくさんの野菜やお菓子でパンパンに膨らんだ袋を手に、「こんなに詰められたよ!」と笑顔でご家族と見せ合う様子が見られました😊

どの野菜をどれくらい入れるか、みなさんの戦略が光っていました

お子さんたちも好きなお菓子をたくさん詰めてうれしそうでした🥰
生産者直売コーナーでは15社にご参加いただき、ずらりと並ぶブースを回りながらたくさんの方にお買いものをしていただきました。生産者の方から直接商品の美味しい食べ方やその魅力をお聞きしたり、「いつも食べています!」「こんな商品もあったんですね」などとお話したりしながら、生産者の方と交流されていました。

生産者と交流しながらお買い物

お得なCO・OP商品販売コーナーも大盛況!
とやま生協の福祉施設「輝くろべ」の利用者さんたちにも、せいきょうまつりに遊びに来ていただきました。コーすけと一緒に記念撮影をしたり、お菓子の詰め放題に挑戦したりと、みなさんお祭りの雰囲気を楽しまれました。

輝くろべのみなさんとコーすけで記念写真!

金時豆の試食も楽しまれていました
お昼時にはフードコーナーが賑わい、生協職員の「あったか食堂」では焼きそばの屋台に行列ができるほどでした!ほかにもクレープやフランクフルトなどをご提供し、来場者のみなさんは思い思いのフードを手に、家族でシェアしながら食事のひとときを過ごされていました。

焼きそばが大人気でした

ゆっくりと食事を楽しんでいただきました
ほかにも、会場内を回って楽しむ「QRコードで宝探しゲーム」や、ミニタルトのマグネットを作る「食品サンプルづくり」など、家族みんなで夢中になれる企画がそろい、会場は笑顔があふれていました。

会場を回ってQRコードを探し出す宝探しゲーム

食品サンプルづくりでは、タルトの飾りつけから自由に選べました

かわいいタルトのマグネットが完成!
また、まつり開催日までに東部ブロックの各事業所、そして、まつり当日にも自宅で眠っている食料品を寄付していただくフードドライブを実施しました。まつり当日は、組合員や地域の皆様から食品29点(重量:23㎏)が寄せられました。

寄付していただいた食料品は、魚津市社会福祉協議会の取り組み「フードネーションうおづ」と連携して、地域の福祉事業所など、必要とされる方々へお届けします。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。