第5期 総代のつどいを開催
総代の皆さんが総代の役割について理解を深め、組合員の代表としてブロックの総代会議や総代会に参加する大切さを確かめ合う場として、10月7日(火)東部ブロック、10月8日(水)西部ブロック、10月10日(金)富山ブロックで「総代のつどい」を開催し、159名の参加がありました。

10月7日 東部ブロック総代のつどいの様子

10月8日 西部ブロック総代のつどいの様子

10月10日 富山ブロック総代のつどいの様子
各ブロックの組合員理事から総代の役割について説明がありました。
「総代」は、年間を通して生協の意思決定に関わる大切な役割を担っており、生協の事業や活動の進捗を「組合員の目線」で確認する役割もあります。こうした役割について、参加者全員で理解を深めました。

真剣に話を聴く総代の皆さん(東部ブロック)
その他、2025年度上期の組合員活動の取り組みのまとめと、下期の活動予定について皆さんで確認しました。
総代のつどい終了後、今回はオプション企画として10月23日にオープンする「CO・OPきょうどう店」の見学を行いました。

バスで到着!
オープン間近の店内の見学とあって、皆さんドキドキわくわく♪
CO・OPきょうどう店のスタッフが皆さんをご案内しました。

皆さんを前に店長の説明にも力が入ります

普段は入ることができないバックヤードも見学
店内を巡りながら、スタッフが各コーナーの特長やこだわりを熱心に紹介しました。参加者からは「すごいね~」「へぇ~!」と感心の声があがり、スタッフの説明にうなずきながら聴き入る姿も見られました。質問も次々に寄せられ、にぎやかな雰囲気の見学になりました。
「生協の環境への取り組みを、もっと店内で紹介するといいね」といった声も聞かれました。
今回の総代のつどいでは、総代の役割や生協の事業への理解が深まったと同時に、組合員の皆さんに新店舗「CO・OPきょうどう店」をより身近に感じていただく貴重な機会となりました。
店舗見学の感想
- オープン前に入ることができ、楽しかった。色々なこだわりの配置が考えられており、良かった。
- 大きな店でエレベーターがあり2階にも行きやすい。開店したら利用したい。
- オープンしたら行きたいと思います。精肉コーナーの話を聞いて、ぜひ買いたいと思いました。