【とやま生協 輝 城東 】納涼祭&8周年誕生祭を開催しました!
7月18日(金)、 高岡市城東にある小規模多機能型居宅介護施設「とやま生協 輝 城東」で、利用者さんや、日頃よりご支援・ご協力を賜っている地域の方々、ご利用者のご家族の皆様への感謝の気持ちを込め、納涼祭&8周年誕生祭を開催しました。
施設内は、スタッフや西部ブロック福祉活動委員の皆さんが納涼祭の飾り付けを準備し、お祭りの雰囲気に♪

七夕飾りには利用者さんの短冊も
納涼祭の開催にあたり、西部ブロック 市川 博則 地区本部長 より「この施設の開所から8年が経ち、この間の皆さんのご利用に感謝しています。利用者さん、ご家族の皆さんに感謝の気持ちを込めて納涼祭を楽しんでいただきたいと思います。納涼祭で涼を感じ、皆さん暑い夏を元気に乗り切ってください」と挨拶を述べました。

市川地区本部長挨拶
納涼祭では、「東京音頭」や「ソーラン節」の音楽に合わせてスタッフ、福祉活動委員の方と利用者さんが一緒に踊り、お祭り気分を盛り上げました。利用者さんも歌を口ずさんだり、手振りを真似してみたりと楽しんでいらっしゃいました。

音楽に合わせて楽しく踊る皆さん

福祉活動委員さんも参加し、ソーラン節。「ソーラン、ソーラン」と掛け声
玉入れゲームでは、利用者さんが3チームに分かれて対戦!皆さんゲームに夢中になって玉を入れていきます。

「がんばれ、がんばれ~」
ゲームに真剣になりすぎて、思わずごそっと玉を入れる様子も。スタッフに「あれ~!それイエローカードやよ」と制止され、笑い声が響きました😊
その他の催しとして、組合員の方が腹話術とバルーンアートを披露してくださいました。

腹話術で人形の「さっちゃん」とのユーモラスなかけあい

バルーンでタコやお花、ぶどうなど次々と出来上がりました
利用者さんは大変喜んでくださり、「楽しかった~」という声が聞かれました。
暑い中スタッフ・福祉活動委員の皆さんの協力もあり、利用者さん、ご家族の方に楽しんでいただくことができました。