とやま生協は、ミャンマーを支援する関西・中四国エリアの生協と連携して、ユニセフミャンマー指定募金「ミャンマーの女性と子どものための栄養支援プロジェクト」に参加しています。今年も指定募金を計画中に「ミャンマー地震」が発生しました。
ミャンマー地震緊急募金の取り組みは終了しましたが、引き続きミャンマー指定募金にもご協力をお願いいたします。
<ミャンマーの女性と子どものための栄養支援プロジェクトとは>
ミャンマーでは、5歳未満の子ども130万人、妊娠中・授乳中の女性96万人を含む220万人が緊急に栄養支援を必要とすると推定されています。本プロジェクトは、栄養状況が悪化しているエーヤワディ管区と東部シャン州の特に支援の届きにくい地域において、子どもたちや女性の栄養改善を支援します。地域の保健ボランティア等への栄養指導の研修や、微量栄養素の補給などが実施されています。
募金方法
注文書の3~6桁番号注文欄に、「375161」とご記入ください。
注文数「1」を記入した場合、100円の募金になります。
eフレンズや宅配アプリでも、注文番号を入力すると募金にご参加いただけます。
※お預かりした募金は、寄付金控除の対象にはなりません。
※募集期間後も、ユニセフミャンマー指定募金を受付しています。
↓募金による支援活動例など、詳細はこちら