活動をさがす

福田食品、日本オリゴ工場見学

開催日
2025/07/14 (月)
時間
9:00~16:30
開催場所
島尾自治公民館集合
主催
太田地域会
託児
なし
参加費
昼食代:2,200円

太田地域会主催で「福田食品、日本オリゴ工場見学」を開催しました。とても暑い日にもかかわらず17名の参加者にお越しいただきました。

福田食品は茶碗蒸しや大学芋などで生協でも人気の食品会社です。まず工場の生産ラインを見学し、そのあとで試食会と学習会を行いました。茶碗蒸しは工場に入った瞬間に出汁のいい匂いに包まれました。匂いから良質な出汁を使っている事がわかります。かつお節、昆布、干し椎茸の3種類を使っているんだそうです。

試食では国産の五郎島金時、中国産、インドネシア産の大学芋の食べ比べをしました。見た目は同じなのに食感の違いにみなさんびっくりしていました。マフィンは全くボロボロこぼれずしっとりフワフワなのは中に白あんを練り込んであるんだそう。「私チョコレート!」「私はプレーンが好きやわ!」と各自お気に入りの味を見つけたようです。

大学芋の産地別食べ比べ

試食タイム

午後からの日本オリゴ工場見学では、大きなタンクの中で砂糖と水と酵素が攪拌されている様子や製品の包装されていく様子を見学しました。オリゴ糖は胃で消化されずに腸まで届くのでビフィズス菌などの良い菌のえさになり腸内環境を整える作用があります。今回参加の方はオリゴ糖は興味がある、使ってみたいけどよくわからないといった方が多かったのでとても熱心に聞いておられました。
「毎日どれくらい摂取すればよいのか?」「ブラウンと白いものの違いは?」など活発に質問しておられました。たくさん学習や試食をして、お土産ももらいとても有意義な楽しい見学会になりました。

日本オリゴ工場見学

 

参加人数 17名

 

参加者の感想

  • オリゴ糖はの知識が全くなかったので詳しい説明をしてもらいよく理解出来ました
  • 腸の動きがとても重要と言われており対策の1つとして是非利用したいとおもいます。
  • 茶碗蒸しは家族全員(7人)大好きで定期的に購入しています。
  • マフィンのしっとり感最高です。冷凍庫に常備したいです。
  • 試食出来たので今度注文する時の参考になります。
  • 南砺市は水が美味しいので美味しいものが出来るのかな。
  • とても楽しく有意義な企画でした。
  • 大学芋もマフィンもすごく美味しかったです。注文します!

参加募集中のイベント

これまでに開催したイベント

参加お申込み