7月5日(土) に「健康生きがい講座」を開催しました。この企画は、CO・OP共済地域ささえあい助成の事業として、NPO法人キャリアネットワーク北陸と協同して開催し、とやま生協の組合員、キャリアネットワーク北陸の会員、一般の方を合わせ17名が参加しました。
この講座は、地域における高齢者支援ができるよう、ミドル・シニアができる取り組みを展開し、地域貢献につなげる活動を目的に二部制で実施しました。
第一部は、㈱ハートビートライフ・オカ代表取締役の大家三穂講師による「身体と心のほぐし体験、元気と幸せ感じるエクササイズ」として、①その場でできる ストレッチ 筋トレ、②シンプル呼吸法 を実践しました。最後は音楽に合わせて足を上げたり開いたりして、身体と心をほぐすことができました。

筋力づくりのためのスクワットを実践中!
第二部は、ケアマネジャー、認定看取り士の高田由可子講師による「これからの自分、自分らしさ、見える化して生きがい増やそう」と題して、お話をうかがいました。その後、どんな人になりたいか、家族とどう関わりたいか、どんな人になりたいかなどシートに沿って書き出し、グループで話し合うことによって「自分の中の大切にしたい思い」を見える化しました。それぞれの質問の答えをグループで話し合ったところ、どのグループも大変盛り上がりました。

「自分の中の大切にしたい思い」について見える化するワーク

グループになって意見交流
次回は同じプログラムで、7月26日(土)富山会場(サンフォルテ)で開催します。
参加者の感想
- 講師の方、司会の方など前向きで元気な方ばかりで、これからの生活を考えていた私にとって、とても良い機会でした。グループの方との話もためになりました。
- 自分らしさについて、よくよく考えさせられました。改めて自分の思いを紙に起こすのは大切だなと思いました。
- 体を動かしスッキリ、スクワットしよう!と思いました。自分に向き合う時間、Work、楽しかったです。
- 今日初めてお会いした方々とたくさん話せました。たくさんアドバイスもいただいて、とても良い時間になりました。ありがとうございました。