活動をさがす

バスでお出かけ企画「トナミ醬油見学とフェルベールでランチ」

開催日
2025/07/10 (木)
時間
9:00~16:00
開催場所
島尾自治公民館 集合
主催
氷見地域会
託児
なし
参加費
昼食代:1,980円
定員
15名程度

7月10日(木)、氷見地域会主催のバス企画「トナミ醬油とフェルベール見学」が開催されました。参加人数は22名でした。

9時に島尾自治公民館を出発し10時からトナミ醤油さんにて見学、学習会が始まりました。

まず生協でも大人気のゆずドリンク「金屋美人」を試飲させていただきみなさん口々に「美味しい」と喉を潤わされていました。金屋美人に使われている蜂蜜は秋田のアカシヤ蜂蜜が使われていて香りがつかないのでゆずの邪魔にならないのだそう。

富山ではアミノ酸などが入った甘めのお醬油が好まれていましたが、生協仕様では人工の甘みではない、豆本来の旨味・甘みを楽しめる富山県産丸大豆醬油を作っています。工場で生協と書いてあるタンクを発見すると嬉しい気持ちと安心感に包まれました。

説明を聞く参加者

多彩なラインナップ

次に昼食も兼ねてセイアグリーさんのフェルベールへ向かいました。1人分に3個の健康卵を使ったフワフワの名物オムライスに濃厚な名物プリンをいただきました。こんなに食べれるかなぁと心配されていた方も、「美味しくてペロッと食べれてしまったわぁ」と笑っていらっしゃいました。

食事のあとはセイアグリーさんの自慢の卵、健康卵の学習会でした。健康な卵を作るには健康な親鶏ということで、とうもろこし、魚粉、大豆、牧草、かき殻などの自然の原料でこだわった飼料で飼育されています。また15ヵ月飼育後鶏舎を空っぽにし、きれいに水洗い、消毒して1ヶ月鶏舎を休ませることで抗生物質や抗菌剤などの薬品添加の必要のない清浄な農場に保つのだそう。たくさんの努力、工夫でサルモネラ菌のない安全な美味しい卵が作りだされていました。

卵の大きさの違い

名物オムライス

 

参加人数 22名

 

参加者の感想

  • トナミ醬油さんは安心安全にこだわった商品作りに尽力されていて今後も利用したいと思います。
  • セイアグリーさんの卵づくりへの熱意に感動しました。
  • 商品を知り、おみやげもたくさん頂き、満足感いっぱいの見学でした。
  • 今まで知らなかった事が多すぎた(笑)目から鱗でした。
  • 業者の方の熱い気持ちが伝わりました。
  • 商品の説明も楽しく勉強になりました。これから商品を購入していきたいです。

参加募集中のイベント

これまでに開催したイベント

参加お申込み