8月2日(土)、朝日地域会が主催し、石川県(かほく市)の福田農園見学ツアーを行いました。8:45に朝日町役場に集合して、みんなでバスに乗り込み出発しました。
福田農園では収穫シーズン真っ最中のスイカが栽培されている様子や、収穫の様子を見学しました。この日は30℃を超える暑い日だったのですが、とても涼しい風が吹いており、この気候がスイカ作りに最適なんだとか。

たくさんスイカがなっています

見学の様子
畑にはまるまると大きなスイカがたくさんなっており、夏休み中の学生さんなどがとても楽しそうに収穫している様子が印象的でした!見学の後は、たくさんのスイカの試食をさせていただき、とーっても甘くて美味しいすいかをみなさんたくさん頬張っておられました。最後は、すいかの即売も行われ、みなさんはお土産として採れたてのすいかを購入しておられました。
能登の地震の際は、水はけが良くなった場所もあれば悪くなった場所もあるそう。影響は少なくて済んだそうですが、周りの住宅などは倒壊した住宅がたくさんあったということです。

スイカの試食会

あまくておいしいね♪
福田農園を見学した後は、イオンモールかほくで昼食と自由時間です。お子さんはおもちゃを買ってもらったり、ひとりで参加された方はゆっくりと買い物をして過ごしたり、みなさんそれぞれ楽しんでおられました。
参加人数 17名(大人13名、子ども4名)
参加者の感想
- 見学に行って分かる事がたくさんあるので行けてよかった。バスに乗って出かけられたことが楽しくてよかった。
- 農家さんのお話を聞いて、大切に育てておられると分かりました。
- 収穫までにかかる日数や見た目が良くなるように1個ずつスイカを回して日光に当てる作業などがあることが分かりました。また収穫後も来年のための土台作りとしていろいろな工夫をされておられる事が分かりました。